・The Thorを買おうか迷っている
・The Thorの正直なレビューが知りたい
ゴッチにお任せください!
この記事の内容
- 有料テーマ「THE THOR」について
- THE THORのメリット
- THE THORのデメリット
- THE THORを買っても後悔しない人
こんにちは!ゴッチです!
ゴリーマン|コンサル(FAS)でFA←JTC動物園で現場業務|未経験からコンサル転身後、働きながらUSCPA合格|USCPAコーチングでこれまでに39名の科目合格をサポート|現在はCFA勉強中(Level2 Candidate)
☆USCPA/米国公認会計士☆宅地建物取引士
この記事では、流行りのWord Pressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」の超正直なレビューをお伝えしていきます。
最後まで読んでいただければ、みなさんが「THE THOR」を買うべきか否か決心がつくと思います!
それでは、早速ご紹介していきます!
「THE THOR」の基礎知識
購入を考えている人はある程度調べているとは思いますが、まずは簡単に基礎知識をお伝えします。
THE THORとは?
「THE THOR(ザ・トール)」は一言でいえば、「高いデザイン性とSEO対策を中心とした豊富なデフォルト機能を備えた有料Word Pressテーマ」です。
有料テーマはどれもSEO対策には力を入れているので、最大の特徴は高いデザイン性になるかと思います。
詳しくは後ほどご紹介します。
プラン
THE THORのインストール時に2つのプランを選ぶことになります。
「らくらくサーバーセットプラン」はブログを始めるのに必要なドメイン取得やレンタルサーバーの契約がセットになったプランですが、ドメインやサーバーは他社で契約した方が確実に安くなりますのであまりおすすめしません。
基本的には「テーマ&サポートプラン」を選ぶようにしましょう。
値段
お値段は写真の通り、テーマ&サポートプランは14,800円(税別)、らくらくサーバーセットプランは27,400円(税別)です。
一回ぽっきりのお値段ですので一度購入してしまえば基本的には追加費用は発生しませんが、有料テーマの相場は10,000円くらいなので少々割高ではあります。
信頼性
テーマを高いお金で買って、テーマが届かず詐欺にあったり、自分のサイトが変なウイルスにのっとられたりしたら大変です。
提供元の会社は「フィット株式会社」という会社で創業は2008年8月で、設立が令和元年7月とまさに新進気鋭の会社であります。
フィット株式会社はWebクリエイターとしての仕事の他に農業や飲食店のコンサルも行っており、信頼できる会社だと感じました。
THE THORのメリット
メリットは大きく3つあります。
- 最先端のSEO対策
- 高速表示機能
- 高いデザイン性
メリットはホームページにも記載があるので軽くご紹介していきます。
①最先端のSEO対策
The Thorの公式ホームページでも「究極のSEO最適化テーマ」を謳っており、数々のSEO対策が施されていますが、中でも次の3つが大きな機能です。
- 構造化マークアップ機能
- titleタグやmeta descriptionタグの設定機能
- 見える化システム
構造化マークアップ機能
構造化マークアップとは、検索エンジンにコンテンツ内容を適切に理解してもらう記述方法のことです。
通常はこの処理を自分で行うことによりSEO対策を施すのですが、THE THORでは自動でこの処理をしてくれるので、検索エンジンから評価されやすいサイトを簡単に作ることができます。
titleタグやmeta descriptionタグの設定機能
通常はtitleタグとh1タグを別で設定することはできませんが、THE THORではこれが可能になります。
また、プラグインなしで記事ごとにmeta description(Googleなどの検索画面で記事のタイトルの下に表示される紹介文)を設定できます。
これらの機能により柔軟なSEO対策が可能になります。
見える化システム
分析ツールを利用しなくても、各記事の総合閲覧数、平均閲覧数、本文文字数、本文内キーワード数などのSEO対策に必要な情報を確認することができます。
②高速表示機能
GoogleとTwitterが共同で開発した、モバイル端末でWEBサイトを高速表示させるAMP技術が標準装備されています。
また、近年導入が進んでいる、ホーム画面へのアイコン追加などのアプリの機能をWebサイトに適用できる技術である「PWA」も実現されています。
PWAの実装により、高速表示が可能になるほか、オフラインでもサイトを閲覧することができるようになります。
③高いデザイン性
着せ替え機能を使って、デモサイトをインストールすることで、簡単にプロレベルのデザインのサイトを完成させることができます。
このデモサイトはテーマ購入後に何回でもインストールすることができるのも魅力です。
全部で9つあって、非常に悩ましいですが、正直似ているものも多いです。笑
ちなみにこのブログではデモサイト04を使用しています!
一度作りこんでから変更すると色々と手間が増えるので、最初にゆっくりと時間をかけて選ぶことをおすすめします。
THE THORのデメリット
デメリットは大きく3つあります。
- 機能が多すぎるゆえに複雑
- サポート体制がいまいち
- デザインの柔軟性はあまりない
こちらはホームページにはない情報なので丁寧にお伝えしていきます。
①機能が多すぎるゆえに複雑
ホームページにもある通り、The Thorには54の特徴があります。
豊富な機能があるのはありがたいのですが、ここまで多いと完璧に使いこなすのは難しいです。笑
私自身もまだ使いこなせていません!
特に最初の方はどこをいじったらどこが変わるかが全くわからないので、苦労します。
下の写真はカスタマイズ画面の写真です。
WordPressの機能の設定やデザインを主に編集する画面のことです。主にトップページのデザインを編集するときに使いますので頻繁に使います。
赤枠で囲んだカスタマイズ画面のうち、[THE]と記載のあるメニューがThe Thor特有のものになるのですが、めちゃくちゃ多いです。
しかもこの先もさらに枝分かれしているので、まだまだたくさんあります。
正直、ITスキルにおいて全くの素人がいきなり使うにはハードルが高いと思います。
②サポート体制がいまいち
インストールすると「The Thorマニュアル・会員フォーラムサイト」なるものに入会し、主に次の3つが利用できます。
- 助け合いフォーラム 【会員同士】
- よくある質問(Q&A)
- 不具合報告 【運営側】
よくある質問に自分の問題があればいいですが、ない場合は運営側から確実に回答をもらえる不具合報告を利用したいところです。
しかし、この報告をする際の条件の多さが半端ないです。
投稿時の必須事項
どのような条件でどのような問題が見られますか? 以下の必要事項を入力して、正確かつ具体的に起こっている問題を記述してください。
※下記の必須事項をご記入いただけないと、問題を特定できませんので、必ずご記入をお願いいたします。1.WordPress のバージョン
2.THE THORのバージョン
3.PHPのバージョン(Var5.5以下は動作しません)
4.エラーが表示されましたか?(YESorNO)。エラーが表示された場合は、エラー文をコピーして添付してください。
5.すべてのプラグインを停止した状態で確認しましたか?(YESorNO)。停止したプラグインを有効化してしまうと問題解決の妨げになります。問題解決まで必ず停止したままの状態にしてください。
6.すべてのキャッシュをクリアしましたか?(YESorNO)
7.子テーマを編集していない、もしくはカスタマイズしていない親テーマで試しましたか?(YESorNO)
8.複数のサイトをトールを使って運用している方限定での質問です。すべてのサイトで同じ不具合が起きているのか?特定のサイトだけで不具合が起きているのか?
9.PWA機能を有効にしている人は無効にしましたか?(YESorNO)。PWA機能が有効になっていると調査する側もキャッシュを拾ってしまって、調査の妨げになります。問題解決までPWA機能を有効にしないでください。
10.不具合が起こっているサイトのURL上記、1~9のすべての項目に回答がなされていない場合は、投稿を承認できません。
引用:The Thor会員フォーラム不具合報告【必読】問題チェックリスト
「おかしいです」「ちゃんと動きません」だけだと、どのような問題が起こっているのかを把握するだけで時間がかかってしまいます。何をしたらどういう動作になったのか、具体的に記述するようにしてください。
これだけ多いと気軽には質問できないのではないでしょうか…
せめてこれらの条件を満たすためにはどこを確認すればよいかを明記してほしいところです。
運営側ではなく、会員同士の「助け合いフォーラム」はこのような条件もなく、比較的気軽に質問できますが、必ずしも回答が得られるわけではありません。
③デザインの柔軟性はあまりない
デザインはデモサイトを利用することで簡単にプロレベルのサイトを構築することができます。
しかしながら、The Thorは多くの機能と整ったデザインを実現するため、非常に強力なプログラムが書かれていますので、自分で大きくデザインを変更していくことは難しいです。
飽きっぽい性格の人や、デザインにものすごくこだわりがある人にはあまりおすすめできません。
まとめ~THE THORを買っても後悔しない人~
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
まとめとして、私が考える「The Thorを買っても後悔しない人」の条件を挙げさせていただきます。
- 機能やデザインが優れたものを求めているが、特に自分自身のこだわりはない
- HTMLやCSSについての基本的な知識がある
- 問題が発生してもめげずに立ち向かえる
- ブログの執筆をある程度続けていく気持ちがある
このすべてに当てはまり、THE THORの機能やデザインに惚れた方は迷うことなく購入しましょう!
私自身はテーマをインストールした直後に発生したありとあらゆる問題に一時心が折れそうになりましたが、今ではTHE THORにしてよかったと思っています。