【覚えやすい!試験で使える!】2024年宅地建物取引士試験 ゴッチオリジナル語呂合わせ

  • 2023年11月12日
  • STUDY
悩めるリーマン
悩めるリーマン

・宅建の暗記が多すぎて覚えられない
・大事なものだけ効率よく覚えたい

ゴッチにお任せください!

ゴッチ
ゴッチ

こんにちは!ゴッチです!

この記事では、宅地建物取引士試験で使えるゴッチオリジナル語呂合わせをご紹介します!

どの参考書にものってない、だけどとても重要なものだけを語呂合わせにしております!

最後まで読んでいただければ、なかなか覚えられないものもスッと覚えることができるので他の受験生と差をつけることができます!

時間がない方は重要度の星の数を見て、優先順位をつけて覚えていきましょう!


なお、私が使用した次の2冊の教科書にも多くの重要な語呂合わせが掲載されているのでぜひご確認下さい!

それでは、早速ご紹介していきます!

宅建業法の語呂合わせ

宅建業法

まずは重要な宅建業法の語呂合わせです。

使用する回数はとても多いです!

 宅建業者名簿の登載事項(変更時30日以内に届出するもの)

「商 名 や し 事務 め し せん と」
→「商号 名称 (法人の)役員の氏名 使用人の氏名 事務所の 名称 所在地 専任の 取引士の氏名」
重要度:

宅建業者名簿の登載事項は他にもありますが、覚えるのはこちらの変更時に届け出が必要なもののみで大丈夫です。

やや強引な語呂合わせですが、使用頻度は高めです。


 宅建士資格登録簿の記載事項(変更時遅滞なく変更の登録を申請するもの)

「商 名 免 じ し 本」
→「商号(または) 名称 免許証番号 住所 氏名 本籍」
重要度

前述の宅建業者名簿とごっちゃになりやすいですが、この語呂合わせで完璧です!

「性別」についても変更時申請が必要なのですが、現実的にあまり変更されないので覚える必要はありません。


 不当な履行遅延に該当する事項

「不当なりこ(ちゃん) とっ 取 (へ) 引渡し」
→「不当な履行遅延 登記 取引に係る対価の支払い (物件の)引渡し」
重要度

使用頻度はそこまで多くないですが、覚えておくと他の受験生と差をつけることができるでしょう。


 37条書面の記載事項のうち、貸借の際に記載不要なもの

「あ そ こ い た」
→「あっせん 租税その他の公課 構造耐力 移転登記 担保すべき責任」
重要度

こちらはめちゃくちゃ重要です!

正式な記載事項はもっと長いですが、これらのキーワードを覚えておくだけで問題は解けます。

語呂合わせは決して変な意味ではありません。


 37条書面、重要事項(35条書面)両方に記載が必要なもの

「あっ だい そん た けー」
→「あっせん 代金等以外 損害賠償 担保すべき責任 契約の解除」
重要度

こちらもかなり重要です。

貸借の際に記載不要なものの語呂合わせとごっちゃにしないように注意しましょう。


 37条書面の記載事項のうち、必ず記載すべきもの

「シ ジ 特定 代 (え) こ ひ い (き)」
→「氏名 住所 特定するための表示 代金 構造耐力 引渡し 移転登記」
重要度

重要事項は出題回数も多く、過去問を解く中で出題されやすいものがわかってくるのですが、37条書面からは幅広く出題されます。

ゴッチの語呂合わせで解決!


 手付金等の保全措置が不要となる場合

「みが こ (う) かん てん」
→「未完成物件 5%以下 完成物件 10%以下」
重要度

重要度はかなり高いです。

8種規制の問題は絶対に落とせない問題なので確実に覚えておきましょう。




民法の語呂合わせ

民法は暗記することはあまりないので1つだけです。

 絶対効に該当する事由

「こ こ (の) べ (っ) そう 絶対効」
→「更改 混同 弁済 相殺 絶対効」
使用頻度

絶対効は最近の改正点でもあり、とても重要です。

連帯保証、連帯債務などの問題で必要になってきます。


法令上の制限の語呂合わせ

法令上の制限

法令上の制限は典型的な暗記科目で、何に対してどれくらいの何が必要なのかがごっちゃになりやすいです。

暗記量も多いので語呂合わせも多めです。

 都市計画の決定や変更の提案に必要な土地所有者等の同意

「とけ (て) 3(つ) に (なった)」
→「都市計画 3分の 2(以上)」
使用頻度

後述の建築協定の変更・廃止と区別して覚えておきましょう。


 開発許可申請前の公共施設の管理者の同意等

「協 同 関係 今日 設置」
→「協議 同意 関係がある 協議 設置される」
重要度

現在存在する「関係のある」公共施設の管理者とは協議と同意が、将来道路が「設置される」場合は公共施設を管理することとなる者と協議が必要になります。

開発許可申請というのも重要です。


 居室の採光と換気のための開口部の面積

「サイコー な 換気 に」
→「採光 7分の1以上 換気 20分の1以上」
重要度

シンプルで覚えやすいはずです!


 避雷設備と非常用昇降機(エレベーター)の設置義務

「20 サイ (の) ヒライ エ」
→「20m超 31m超 避雷設備 エレベーター」
重要度

20m超の建築物には避雷設備を、31m超の建築物には非常用のエレベーターを設置する義務があります。

身近なヒライさんが20歳の時を想像して思いを馳せましょう。


 建築協定の変更・廃止

「ケーキ (の) ベン ゼン 環 廃止」
→「建築協定 変更 全員 過半数 廃止」
重要度

変更は全員、廃止は過半数の合意が必要になります。


 設計者の設計による必要がある工事

「ゴ ヨウ (は) イチゴ ハイ」
→「(高さ)5m超の 擁壁の設置 (面積)1500㎡超の 排水施設」
重要度

遊戯王をやっていた方は「ゴヨウ・ガーディアン」というカードを覚えているでしょうか。

ゴヨウ・ガーディアン

遊戯王 TDGS-JP042-UR 《ゴヨウ・ガーディアン》 Ultra

コイツがイチゴハイ頼んでいる姿を思い浮かべれば確実に覚えられます。

当時、星6つのシンクロでこの攻撃力、効果なので強すぎて即刻禁止カードになりました。




その他関連知識の語呂合わせ

その他関連知識

こちらも暗記科目になりますが、範囲自体が狭いので全部で4つです。

 不動産取得税の免税点

「ド 天(然の) 建築 兄さん その(日) 中に」
→「土地 10万円 建築による家屋 23万円 その他の家屋 12万円」
重要度

ゴッチオリジナル語呂合わせの中で一番の出来です。

めちゃくちゃ覚えやすいはずです!


 固定資産税の免税点

「3 2 1GO!」
→「30万円 20万円 150万円」
重要度

左から、土地、家屋、償却資産の順です。

不動産取得税と関連付けて覚えてしまいましょう。


 特別控除と軽減税率の併用について

「と けい は併用可」
→「特別控除 軽減税率 は併用可」
重要度

正確には、「居住用財産を譲渡した場合の軽減税率の特例」と「居住用財産の3,000万円特別控除」「収容交換等の5000万円特別控除」が併用可となります。

こちらに加え、「トク ジュ なし」→「特別控除 (所有期間)10年超 なし」も覚えておくと、緊張による本番でのど忘れを防いでくれます。

 尾根と谷

「と お おう(い) 谷」
→「凸型 尾根 凹型 谷」
重要度

尾根と谷くらい語呂合わせじゃなくても覚えられるかもしれませんが、こちらもうわーどっちやったけとなりやすいです。

凸型、凹型はそれぞれ山頂から見たときの形です。


まとめ

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

かなり強引なものもいくつか(たくさん)ありましたが、どれも私を合格へと導いてくれた語呂合わせです。

みなさんもぜひ勉強、合格に役立てて下さい!

独学で挑戦するか迷っておられる方、独学での合格を目指しておられる方はこちらの記事もぜひご確認下さい!

関連記事

[word_balloon id="3" size="S" position="L" name_position="under_avatar" radius="false" name="" balloon="tail_3" balloon[…]

宅地建物取引士

関連記事

[word_balloon id="3" size="S" position="L" name_position="under_avatar" radius="false" name="" balloon="tail_3" balloon[…]

宅地建物取引士試験 勉強編

皆様の合格を心よりお祈り申し上げます。